受付時間9時~17時(平日のみ)

センターお知らせ

【公衆浴場業】「ボンタン湯」を楽しんでください。

鹿児島県公衆浴場業組合は、県内29店舗の浴場で開催される「ボンタン湯」のイベントの開催の実施について、鹿児島県知事を表敬訪問しました。
全国的には、437軒の浴場で開催されます。
阿久根市のボンタンです。
開催日は、2月6日(風呂の日)の前後で開催します。各浴場ごとに開催日が異なります。

詳しくは、公衆浴場業組合ホームページへ(外部サイトへリンク)

【飲食業】認証基準が緩和されました(第三者認証制度)

鹿児島県飲食店第3者制度の基準が緩和されました。
主な基準緩和項目は「ビュッフェ料理での対策緩和」「大皿料理の提供が可能」「チェックリストが不要」となります。「座席間の距離」や「換気」については変更点はございませんのでご注意ください。

e8ba70b4e9576fec5826caa179ca5adaのサムネイル

詳しくは、第3者認証事務局サイトへ(外部サイトへリンク)

 

飲食店第三者認証制度を申請しましょう

県内の飲食店が取り組む新型コロナウイルス感染防止対策について,基準に適合した飲食店を県が認証し,公表することで県民の皆様により安心してお店を利用していただくことを目的とし、第三者認証制度を実施します。
令和5年1月6日、第三者認証制度の認証基準が緩和されています。

02_鹿児島県飲食店第三者認証チラシ (1)のサムネイル

 

業務改善助成金の拡充について【お知らせ】

申請期限は、令和5年3月31日(業務完了期限)まで。

自分で判断が使いないときなど、分からいときは、電話でお問合せください。

業務改善助成金コールセンター;0120-366-440

鹿児島労働局 労働基準部 賃金室 099-223-8278

 

gyoumukaizennのサムネイル

12月9日、県、市訪問(要望書提出)

 12月9日、「衛生水準確保・向上事業」及び「生活衛生同業組合活動推進月間事業」に係る支援要請活動として下鶴鹿児島市長、塩田鹿児島県知事を訪問し、かねてからのご指導・ご支援に対して感謝申し上げるとともに今後の支援継続等について要望しました。
 鹿児島市、鹿児島県を各生活衛生同業組合の理事長で訪問しました。
 鹿児島市では、保健所長、所管課である生活衛生課からもご同席いただき、下鶴市長を訪問し、かねてからのご指導・ご支援に感謝申し上げるとともに今後の支援継続等について要望しました。
 下鶴市長から支援について継続する旨の暖かく力強いお言葉をいただきました。
 その後、鹿児島県を訪問し、自民党県議団生活衛生調査会から議員様及び所管課である生活衛生課からもご同席いただき、塩田知事を訪問し、かねてからのご指導・ご支援に感謝申し上げるとともに今後の支援継続等について要望しました。
 塩田知事から支援について継続する旨の暖かく力強いお言葉をいただきました。

  鹿児島市、鹿児島県訪問

 

九州・沖縄ブロック会議に参加しました

令和4年10月24日、「九州・沖縄ブロック会議」が、沖縄県那覇市で開催されました。
厚労省、全国指導センター、さらに九州各県の指導センターの方が一堂に会し、各県の状況や運営について、意見交換をいたしました。
他の県の状況などを直接聞ける機会ですので、皆さま意見交換を活発に行い、これからの運営に役立てたいと思います。

翌日は、沖縄県指導センターを訪問し、業務について意見交換を行いました。

 

 

【理容業】衛生講習会を開催しました(霧島支部)

令和4年10月30日、姶良市文化会館(加音ホール)にて、霧島支部主催のもと衛生講習会とカットセミナーを行いました。
姶良市保健所を講師にお招きし衛生講習の講話をいただきました。
コロナに関する情報や、理容師法に基づく感染対策の徹底について、改めての勉強する機会となりました。

また、栗野大輔先生によるカットのデモストレーションもあり、充実した講習会となりました。

皆様、お疲れさまでした。

 

 

【理容業】講習会を5会場で開催!予告動画チェック

【日時・会場】

・令和4年10月3日(月)  ホテルニュー種子島
・令和4年10月24日(月)  リナシティかのや 予告動画(YouTubeへ)
・令和4年10月31日(月)  姶良市文化会館 加音ホール 予告動画(YouTubeへ)
・令和5年2月6日(月)    SSプラザせんだい 予告動画(YouTubeへ 
・令和5年2月13日(月)  名瀬市市民交流センター 予告動画(YouTubeへ

【内容】

・衛生講習会(理容師法・感染症対策)・・・保健所職員
・組合について・・・・・・・・・・・・・・理容組合
・技術講習(デモストレーションあり)・・・各会場において異なります。

詳細は、開催の1カ月くらい前に対象地域の理容師様には郵送します。また、ホームページ等へも掲載します。
無料です。ぜひ、お申し込みください。

下記のチラシをクリック! 

 

 

理容講習会講習会のご案内チラシ-令和5年2月13日_のサムネイル

 理容講習会講習会のご案内チラシ-令和5年2月6日のサムネイルsenndaiのサムネイル

 

理容講習会講習会のご案内チラシ-10月3日分-2のサムネイル

 

理容講習会講習会のご案内チラシ-10月24日分のサムネイル10.24セミナーのサムネイル

 

理容講習会のご案内チラシ-web用のサムネイル10.31世界チャンピオン講習会チラシ-校正_2 (1)_002のサムネイル

かごしま生衛組合活性化塾を開催しました

令和4年11月21日、ホテル・レクストン鹿児島2階「フリージア」にて、「令和4年度 かごしま生衛組合活性化塾」を開催しました。
約30名の参加者の方たちが、1時間の講演を聴講し、その後意見交換を行いました。
皆さん、新たな気づきがあったようで、一生懸命メモされ、活発な意見交換がなされました。

【講演】
・ (公財)全国生活衛生営業指導センター 研究員 桑原 廣美 氏
   「組合のメリットと地域貢献」~注目事例の紹介~

【参加者意見交換】
①生衛組合基調報告
・鹿児島県理容生活衛生同業組合:「ホームページ活用への取組」、「衛生管理セミナーへの取組」
・鹿児島県美容生活衛生同業組合:「独自のパンフレットを活用した加入促進への取組」
・鹿児島県社交飲食業生活衛生同業組合:「ホームページ活用への取組」、「衛生管理セミナーへの取組」
・鹿児島県飲食業生活衛生同業組合:「独自のパンフレットを活用した加入促進への取組」

②ディスカッション 意見交換

 

 

 

11/24 11/25 センターは、留守になります

11月24日(木) 11月25日(金) 九州・沖縄ブロック会議参加の為、閉所します。

お問い合わせは、翌週月曜日にしていただくよう、お願い申し上げます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

【理容業】経営セミナー&衛生講習会を開催しました。(リナシティかのや)

令和4年10月24日(月)リナシティかのや にて、経営セミナー&衛生講習会を開催。
鹿屋保健所の方より、理容師法に基づく衛生管理やコロナウイルス対策の必要性など、改めて店舗の衛生管理を見直していただく講演でした。

鹿児島県理容組合は、中央講師の本田誠一先生をお招きして、経営セミナーを開催していだきました。鹿屋でお話が聞けるとは・・・。皆さん、真剣にそして笑いも交えながらの話に、聞き入っているようでした。有意義な時間になったと思います。 皆さん、お疲れさまでした。

組合員の方専用

組合の方のみ配布されました。↑

衛生水準確保・向上事業 第1回推進会議

 令和4年10月21日(金)、令和4年度 衛生水準確保・向上事業 第1回推進会議を「ホテルレクストン鹿児島」にて開催しました。

 県生活衛生課・県市保健所・日本政策金融公庫鹿児島支店・各生衛組合理事長に参加いただきました。

 生衛組合の組合員加入を増やすため、どのような取組をするべきか。

 また、現在の生衛業の状況を知ってもらうための意見交換を行いました。

特相員研修会・収益力向上セミナーを開催しました。

令和4年9月26日(月)ホテル福丸にて、特相員研修会を開催しました。毎年、行われている研修会で、各生衛業の特相員さんが、組合員の経営相談や公庫の融資相談に対応できるようにするための勉強会になります。
基調講演に、株式会社 ヒーローズD 専務取締役で中小企業診断士の向江先生に講和をいただきました。世の中のIT化がいかに進んでるか改めてお話を聞けるいい機会になりました。
さらに、日本政策金融公庫の方からも融資相談のこつなどを教えていただきました。
特相員の方も自分の仕事をしながら他の方のご相談を受けるので大変でしょうが、皆さん一生懸命勉強していました。
身近に相談できる人がいるといいですね。
生衛業の皆様、特相員、指導センターにぜひ、ご相談くださいませ。

【理容・喫茶飲食業】出前授業を開催(桜丘中)

令和4年9月7日、8日に、鹿児島市立桜丘中学校にて、出前授業を行いました。
喫茶組合と理容組合にご協力をいただき、総合的な学習「職業人に学ぶ」の時間にて、実際にコーヒーを入れたり、髪をカットしたりと生衛業のお仕事を体験していただきました。
理容業では、理美容学校に通う生徒さんにも参加いただきました。

講師の先生方、丁寧なご指導ありがとうございました。また、桜丘中の先生や生徒の皆様、丁寧なおもてなしをしていただきありがとうございました。