センターお知らせ
【理容業】予告動画~10/31姶良市(栗野大輔先生)
お申し込みなど詳しくは、こちらから(リンク)
【理容業】種子島にて衛生講習&カットセミナー開催
なかなか開催できなかった種子島での講習会を、令和4年10月3日(月)ホテルニュー種子島にて開催しました。
衛生講習では、種子島保健所の方に、理容師法に基づく、衛生管理のお話をいただきました。
また、カットセミナーでは、講師 佐藤克也先生をお招きして、フェードカットの実演をしていただき、トークを交えながら、質問に答えながら、丁寧な講習をしていただきました。参加された24名の皆様、お疲れ様でした。
【理容業】理容ボランティアの日
令和4年9月12日(月)全国一斉理容ボランティアの日を実施!
鹿児島県理容美容専門学校前の清滝川から天文館公園までをきれいに清掃しました。素敵な街並みなので夕涼みにもってこいです。
また、カラーチューブリサイクルも実施。理容所から持ち込んだチューブを箱詰めしました。
理容組合はこれからも、いろいろな形で社会に貢献していきます。
【理容・喫茶飲食業】出前授業を開催(桜丘中)
令和4年9月7日、8日に、鹿児島市立桜丘中学校にて、出前授業を行いました。
喫茶組合と理容組合にご協力をいただき、総合的な学習「職業人に学ぶ」の時間にて、実際にコーヒーを入れたり、髪をカットしたりと生衛業のお仕事を体験していただきました。
理容業では、理美容学校に通う生徒さんにも参加いただきました。
講師の先生方、丁寧なご指導ありがとうございました。また、桜丘中の先生や生徒の皆様、丁寧なおもてなしをしていただきありがとうございました。
【理容業】予告動画~10/24鹿屋市(本田誠一先生)
お申し込みなど詳しくは、こちらから(リンク)
【食肉】和牛フェス㏌かごしま2022 に出店します
5年に1度の「和牛日本一」を決める大会が鹿児島で開催されます。
期間中、鹿児島県食肉生活衛生同業組合は、和牛振興エリア(霧島会場)にて、バーベキューを提供します。
皆様、足を運んでみてはどうでしょう。他県の牛の食べ比べもできますよ!詳しくは、こちらから(外部サイトへリンク)
【理容業】カラーチューブ リサイクルにご協力を!
サロンの皆様
鹿児島県理容生活衛生同業組合は、理容ボランティアの日にカラーチューブの回収を行います。
ぜひ、ご協力をお願いします。
【飲食業】調理師業務従事者の方!
令和4年度は、調理師法に基づく調理師業務従事者届出を都道府県知事に出す年です。
調理師の就業状況の実態を把握し、食生活向上のための取組に活用します。
従事している調理師の方は、届け出をお願いします。
【公衆浴場業組合】黙浴にご協力ください。
鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合は、入浴の際の新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます。
【理容業】鹿児島支部 理容衛生講習会・経営セミナー開催
令和4年7月4日(月)、南日本新聞社みなみホールにて、理容所における衛生講習会・経営セミナー・生涯学習を開催しました。
台風接近に伴い、大雨が降る中、遠くは、奄美、志布志などからの参加者も・・・約70名近い方が2時間の講習を受講されました。
お疲れさまでした。

みなみホール

石花氏によるリモート経営セミナー

鹿児島市保健所による理容所の衛生講習

NTTドコモ加治屋町店よりスマホの使い方

手話通訳者の方も一緒に・・・
【理容業】加治木支部 環境保全活動優秀団体に表彰されました
令和4年6月30日、地球を守るかごしま県民運動推進大会が自治会館にて行われました。
理容組合加治木支部が、環境保全活動優秀団体表彰を受けました。おめでとうございます。
毎月2回、5か所の公園掃除を行い、地域の環境美化に貢献。また、全理連のボランティア活動の日には海岸の漂着物の回収等に取り組んでいます。
地球環境を守るために、できること・・・これからも続けていきたいと思います。
美容衛生講習会開催しました(徳之島)
令和4年6月6日(月)、美容組合徳之島支部の主催で、衛生講習会を開催しました。
徳之島保健所衛生・環境係の松﨑衛生技師を講師に迎え、約1時間美容師法について講義いただきました。
悪天候の中、参加者23名でした。支部の皆様、お疲れさまでした。
指導センターでは、理容師法、美容師法、レジオネラ、感染症対策、食品衛生関係など生衛業者の衛生水準向上のため、県や保健所と連携をしながら開催いたします。生衛業の皆さまで、10名以上の参加者が見込める場合は、ご相談ください。
【理容業】経営セミナー予告動画配信中
経営セミナー予告動画!
【クリーニング組合】プラスチック資源循環促進法(令和4年4月1日施行)
令和4年4月1日より「プラスチック資源循環促進法」が施行されます。⇒プラスチック資源循環(外部サイトへリンク)
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会は、クリーニング業者のプラスチックの取扱いについてホームページに掲載しています。
鹿児島県クリーニング組合は、組合員の皆様にいち早く情報を提供できるようにしております。この機会にぜひ、クリーニング組合への加入を考えてみませんか?
鹿児島県クリーニング組合 TEL 099-251-4466
理容所における新型コロナウイルス感染症対策講習会を開催しました(鹿児島市会場)
11月15日、オロシティホールにて「新型コロナウイルス感染症対策講習会」を開催しました。
47名の理容師の皆様が参加してくださいました。
「新型コロナウイルス感染症対策」について、改めて考える機会となったようです。皆様、お疲れさまでした。
講師
日本政策金融公庫鹿児島支店
(株)タカラベルモント 理美容 九州営業部
鹿児島市保健所
鹿児島県理容生活衛生同業組合理事長

理容師の皆様を対象とした衛生講習会
【社交業】明日へつなげる講習会、勉強会(新型コロナウイルス感染症対策)
令和3年10月18日(月曜日)、ホテルレクストン鹿児島にて、新型コロナウイルス感染症対策講習会、勉強会~明日へつなげる講習会、勉強会~を開催しました。 38名のご参加をいただきました。ありがとうございました。
・飲食店の第三者認証について、Energy Creation(株) 代表取締役 米倉 由晋 氏
・飲食業支援策について (株)アセットパートナーズ南九州 代表取締役 山之内 毅明 氏
・質疑応答 鹿児島県新型コロナ感染症対策室 参事 岩元 氏
・質疑応答 第三者認証事務局制度 局長 東鶴 氏
【理容組合】献血ボランティア
鹿児島県理容生活衛生同業組合は、10月11日、延期していた理容ボランティアを実施しました。
今年は、コロナ禍ということもあって、献血をチョイス。組合員さんは、献血の呼びかけをしながら、順番が来たら献血ルームへ・・・!(^^)! 10月に入りましたが、まだまだ暑い鹿児島市。今年も、理容組合は頑張ってます。
【飲食業】塩田知事へ要望をしました
令和3年6月7日、鹿児島県飲食業生活衛生同業組合は、知事へ要望を行いました。
要望は、次のとおりです。
①県が新たに導入する認証制度のルール明確化と厳格な運用
②同制度を遵守する店に対する営業時間の制限解除
③コロナ対策を遵守している店舗に対して行政が率先して足を運んでいただきたい
④コロナ対策の消耗品類購入の補助について継続・拡充
⑤報道時の業種発表の際、接待を伴う飲食店と一般飲食店を分けて公表してほしい

飲食業組合 理事長 肥田木 康正
【喫茶飲食・食肉】祝 叙勲 旭日双光章を受賞されました
鹿児島県食肉生活衛生同業組合 副理事長 切原 操氏
鹿児島県喫茶飲食生活衛生同業組合 理事長 中村 重夫氏 が、叙勲を受章しました。
長年にわたる、組合の組織強化と生衛業界発展のためにご尽力されました。
なかなかそばで見ることのできない貴重なものです。写真を撮らせていただきました。
受章おめでとうございます。(写真提供:中村 重夫)
【社交業】【ホテル旅館業】塩田知事による新型コロナウイルス感染防止チェック!
11月から鹿児島県は、毎月5・6・7日を「新型コロナウイルス感染防止チェック期間」と設定し、さらなる感染防止の推進を徹底します。
まずは、令和2年11月7日(土曜日)、社交飲食業組合員の「NewおだまLee男爵」、「スナックねこまや」、ホテル旅館生活衛生同業組合の「サンディスイン鹿児島」さんを塩田知事が訪問されました。
コロナ禍の中、お客様に楽しんでいただくために、安心して来店していただくために、皆さん頑張っています!
県の「感染防止対策実施宣言ステッカー」や「OKマーク」などを目安に、安心してお店を選べるよう、社交飲食業生活衛生同業組合・ホテル旅館生活衛生同業組合も取組んでいます。

サンデイズイン鹿児島にて

塩田知事会見中

サンデイズイン鹿児島

コロナ対策実施中(NewおだまりLee男爵)

NewおだまりLee男爵取材中

スナックねこまや